第2位 リクルートスタッフィング
おすすめポイント | マイページ機能が充実!キャリア支援やサポート体制も万全 |
得意な職種 | オフィスワーク、テレマーケティング、金融など |
リクルートスタッフィングは、大手・人気企業を始め数々の求人を紹介している派遣会社です。マイページ機能が充実しており、登録から仕事探し、就業後のサポートまで、すべてオンラインで行うことができるのが特徴となっています。福利厚生はもちろん、各種サポートやお得なサービスも充実しているので、安心して働くことができるでしょう。
充実のマイページ機能
リクルートスタッフィングに登録をすると、マイページ機能を使えるようになります。仕事探しはもちろん、希望条件を登録しておくことで条件にマッチした求人がリアルタイムで表示されるようになります。エントリーもマイページで完結し、その後の選考状況までチェックできるのでとても便利です。
マイページは仕事探しだけでなく、就業後の機能も充実しています。給与明細や有給休暇の確認、各種証明書の発行などもすべてマイページ上で行うことができるので、担当者までわざわざ問い合わせる手間がかかりません。また、講座の受講や研修への参加などもマイページから申し込みをすることが可能です。さらに、自動応答チャット機能が搭載されているので、分からないことや確認したいことがあれば、24時間365日いつでも聞くことができます。
なお、登録完了から7日間に限り、オンラインコンシェルジュへ無料で相談することができます。相談できる内容は、派遣の働き方について分からないことや、自分自身について不安なことなど何でもOK。コンシェルジュに相談することでミスマッチのない仕事紹介が可能になりますので、派遣登録をした方は相談予約を忘れないようにしましょう。
福利厚生やお得なサービスが充実!
リクルートスタッフィングは社会保険や健康診断、各種休暇制度といった通常の福利厚生はもちろん、嬉しいサポートやお得なサービスなどが充実しています。それぞれ簡単に紹介します。
福利厚生
■社会保険
法定条件を満たす場合、雇用保険、健康保険、厚生年金保険に加入できます。また、条件にかかわらずすべての登録者が労災保険に加入します。
■健康診断・歯科検診
無料で健康診断や歯科検診を受診することができます。
■各種休暇・休業制度
有給休暇を始め、育児休業、介護休業などの制度も完備されています。
■ベビーシッター割引サービス
小学館グループによるベビーシッターサービスや、国が実施するベビーシッター割引券制度を利用することができます。
■災害時の安否確認
災害発生時、被災した地域にて就業中の登録者へ、メールや電話で安否確認を行います。
■障がい者サポート制度
障がい者手帳をお持ちの方へ、サポート金の支給や資格取得支援講座の受講料半額補助が用意されています。
スキルアップ・キャリアサポート
■eラーニング
Excelやビジネススキルなど、仕事で役立つ知識・スキルをオンラインで学ぶことができます。受講料はすべて無料です。
■OAセミナー
ライブ配信によるオンラインセミナーです。講師に直接質問できる時間が設けられているので、分からないことをその場で解決することができます。受講料はすべて無料です。
■提携スクール
英会話のECCや資格の大原など、リクルートスタッフィングが提携しているスクールの講座を優待価格で利用することができます。
■キャリアコンサルティング&キャリア形成支援
キャリアコンサルタントの資格を持ったプロに、今後のキャリアについて何でも相談することができます。また、キャリア形成を目的とし、年次に応じた研修を受講することができます。
お得なサービス
■リクルート健康保険組合の優待サービス
健康保険に加入した登録者は、リクルート健康保険組合の優待サービスを受けることができます。具体的には、健康相談やカウンセリング、人間ドックの受診、スポーツクラブの法人利用、禁煙サポートなどがあります。
■リクルートグループ団体保険
医療保険、がん保険、就業不能保険、傷害保険、介護保険などの保険商品に、保険料最大40%割引で加入することができます。
■「スタディサプリENGLISH」優待サービス
リクルートが運営するオンライン英語学習「スタディサプリENGLISH」のベーシンクプランを、初月無料・翌月以降の月額料金割引価格にて利用することができます。
■オンラインヨガ入会優待サービス
オンラインヨガ「SOELU」を、2週間の無料トライアル&月額料金40~50%割引価格にて利用することができます。
契約社員としてプロジェクトに参加
リクルートスタッフィングでは一般的な派遣以外にも、「アウトソーシング契約社員」という働き方が可能です。アウトソーシングとは、各企業から依頼を受けた業務(プロジェクト)を、リクルートスタッフィングで請け負うこと。求職者は契約社員としてリクルートスタッフィングと雇用契約を結び、依頼されたプロジェクトに従事します。
派遣との違いは、業務の指揮命令が各企業の担当者ではなく、リクルートスタッフィングのSVであるということ。また、プロジェクトの構成メンバーはすべてリクルートスタッフィングの社員なので、安心してお仕事を始めることができるでしょう。なお、アウトソーシング契約社員は首都圏限定のサービスとなっています。
求人は首都圏や都市部が中心
業界大手のリクルートスタッフィングは、大企業・人気企業とのパイプの太さや求人数の多さを強みとしていますが、保有している求人の多くが東京都など都市部に集中しています。ホームページに掲載されている求人を具体的に見てみると、東京都が約2,500件なのに対し、北海道は約50件です(2021年7月時点)。
そのため、札幌での仕事探しという点においては、リクルートスタッフィングの強みを十分に活かしきれないかもしれません。ただ、リクルートスタッフィングはテレワークの求人も豊富なため、少し範囲を広げて探すことで、条件に合うお仕事が見つかる可能性もあります。登録や仕事探し、コンシェルジュによるサポートなどすべてオンラインで行うことができますので、気になる方はぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
会社情報
会社名 |
株式会社リクルートスタッフィング 英文表記/Recruit Staffing Co., Ltd. |
---|---|
事業内容 |
人材派遣事業(許可NO:派13-010563) 人材紹介(紹介予定派遣)事業(事業所NO:13-ユ-010249) アウトソーシング事業 |
登録スタッフ数 | 約104万人(2021年4月現在) |
設立 | 1987年6月 |
資本金 | 19億3,940万円 |
従業員数 | 1,875人(2021年4月現在) |
売上高 | 2,294億円(2021年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 山本 慎也 |
本社所在地 | 東京都中央区銀座8-4-17 |
事業所 | 拠点/銀座・東新橋・新宿2拠点・立川・横浜・湘南・厚木・西船橋・さいたま・水戸・つくば・宇都宮・高崎・梅田・東梅田・神戸・京都・名古屋2拠点・豊田・静岡・浜松・札幌2拠点・仙台・秋田・盛岡・郡山・広島・福岡・北九州・南大沢・浦和・別府(全国35拠点) |